東海友の会主催のZoomを用いたオンライン例会&名古屋芸大でのリアル例会を、下記日程にて実施します。
開催日時:2023年09月23日(土)13:00〜15:30(終了時間は作品完成に合わせて延長されます)
リアル会場:愛知県北名古屋市徳重西沼65番地
名古屋芸術大学 西キャンパス A棟 402教室
リアル参加費:大人 500円/中学生以下 200円 ※会場にてお支払い下さい。未就学児は無料です。付き添いの保護者はお支払いお願いします。
※明らかな体調不良がみられる方は、会場への入場をお断りする場合があります。体温が37.5℃以上の場合や、風邪などの症状があり、体調が優れない場合は、会場へのお越しは避け、オンライン参加にてお楽しみ下さい。
<メニュー(予定)>
1)オンライン講習:※講師都合により講習の前後が入れ替わる場合があります。
【前半】講師:各務 均(かかみ ひとし) 作品:ペンギン 創作/各務 均
※15センチ2枚(ペンギン1枚、浮き輪1枚)。ボールペン等があると浮き輪を丸めるときに便利です。

休憩(約15分)
【後半】講師:各務 均(かかみ ひとし) 作品:チーズとネズミ 創作/各務 均
※15センチ2枚。チーズ1枚、ネズミ1枚。

2)情報交換会(作品紹介)
オンライン参加費: ※【お知らせ】を参照下さい。
※「Zoom参加時のお名前」について
ここで登録する「ZOOM参加時のお名前」とZOOMに登録されたお名前を照会して当日待機室から会議室への入室許可を出します。名前が違うと入室までに時間がかかります(最悪、入室できない場合もあります)ので、同じ名前になるように注意してください。以下のリンクから、Zoomのテストが出来ますので、ご自分の名前の確認をしておいていただけると幸いです。
※Attention about “Name in ZOOM”
Please note that you will not be able to enter the room unless the name registered here matches the name displayed on the day.
Zoomの登録はこちらから
※Zoomのサイトへ移動します。
【お知らせ】
折紙探偵団 東海友の会のオンライン例会はチケット制(有料)です。
下記の日本折紙学会オンライン例会ページにアクセスして下さい。
https://origami.jp/online/
初めて参加される方は、「パスポートを取得する(国内在住の方)」をクリック、所定の情報を入力し、シーズンパスを取得して下さい。数日後、パスワードとパスポート番号が日本折紙学会より送付されます。パスポートは3ヶ月間(その年の4月起点に3ヶ月毎)有効です。
パスポートを取得すると、他の友の会で開かれるオンライン例会にも参加できるようになります。
(但し、東京友の会はマガジン購読者もしくは学会員である必要があります)
必要な情報が送られてきましたら、上記サイトのパスポート取得の上のリンク「イベントを選んで参加する」(パスワードが必要です)をクリック、参加する例会を選んでいただき、「例会に申し込む」をクリックし、必要な情報を入力し(パスポート番号が必要です)、送信してください。
開催前々日(例会前の木曜日)頃に、Zoomオンライン例会への案内メールをお送りいたします。
参加する例会情報及び案内ページは、前日には締め切られますので、なるべく早めの参加登録をお願い申し上げます。
◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇ ■ ◇
もし、申込をされた方で前日になってもZoomへの案内メールが届かない方は、
【 joastokai@gmail.com 】 までご連絡お願いします。
※当日、例会開始直前ですと、対応ができない場合がありますので、なるべく午前中早めのご連絡お願いします。
日本折紙学会員やマガジン購読者が講師を務める月例会にぜひご参加ください!
楽しい折り紙講習と情報交換。また作った作品を色々な人に発表できるチャンスでもあります。東海地方以外の方ももちろん参加可能ですので、お気軽にご参加いただけたら幸いですm(_ _)m
|