折紙探偵団 東海友の会◆第57回 東海オンライン&リアル【ハイブリッド】例会
	
	
	 
	 東海友の会主催のZoomを用いたオンライン例会とリアル例会を併せたハイブリッド例会を開催しました。 
	 今回は、カナダの折り紙作家 ジョセフ・ウー(Joseph Wu)氏が来日の折、例会に参加いただき、講師も引き受けてくださいました。(※スペシャルゲストを優先して、3月予定の講習は4月に持ち越しされました。) 
	 |   
	
	 日時:2025年03月15日(土曜日) 
	 
	 会場:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス と (オンライン参加者は)各自宅など 
	 
	 参加費:リアル会場参加の方は…大人 500円/中学生以下 200円 
	 
	 スケジュール: 
	 
	  ☆12:45〜 入室開始(例会は13:00から) 
	      各自の環境チェック、本日の案内。自己紹介など。 
	 
	   折り紙教室(前半1コマ目) 
	       講習内容: 
	        創作/ジョセフ・ウー 「ヘビ」 
	
	        講師:ジョセフ・ウー 
	 
	   10分休憩 
	 
	   折り紙教室(前半2コマ目) 
	       講習内容: 
	        創作/ジョセフ・ウー 「ウサギ」 
	
	        講師:ジョセフ・ウー 
	 
	   15分休憩 
	 
	   折り紙教室(後半) 
	       講習内容: 
	        創作/加藤 眸 「アルパカ」 
	        難易度:★×3 ※24cm 1枚。 
	        講師:加藤 眸 
	 
	   全体会 
	       作品紹介や情報交換など。 
	 
	 
	          
	        
	 
	
	 所感など: 
	 
	  東海友の会主催でのオンラインで57回目の月例会をハイブリッド開催しました。 
	  愛知工業大学自由ヶ丘キャンパスでの開催でした。 
	  カナダから来日されたジョセフ・ウー氏による特別講習を楽しむ機会になりました。ウー氏は、2011年開催の第7回名古屋コンベンションにスペシャルゲストとして来日くださったことがあり、十数年振りに講習をしていただきました。ウー氏は、以前日本に住んでいたこともあり、丁寧な日本語で分かりやすい講習をしてくださいました。 
	様々な災害の爪痕が残る日本列島ですが、皆さんの心に少しでもゆとりが生まれたらと思います。気持ちだけでも明るく上向きになれるように、折り紙など楽しめる時間を過ごしていただけたら…うつむき加減の人には一緒に折り紙でもしませんか?と声掛けできる空間を創れたら…と切に願います。外出後の手洗いうがいや、人が密集する場所ではマスク着用など予防に心がけていただけたらと思います。 
	 
	
	  ☆折り紙の創作に関する知識を高めるには是非、折紙探偵団マガジンの購読をオススメします。折り図なら前述のおりがみはうすの通販で買えるガレージブック・シリーズとコンベンション折り図集が最高難度ですが、創作の仕方や世界の折紙作家の意見や情報には、折り紙探偵団マガジンとそのバックナンバーを読んでいただくのが最適です。まだ未読の方は是非ご検討下さい(^^ゞ 
	 
	 
		 
			 |